G604とは
今回は、ロジクールの多ボタンワイヤレスマウスG604を紹介していきたいと思います。
このマウスですが多ボタン式と言う事も有りゲーミングマウスでは珍しい15個もボタンが付いており、各ボタンを専用のソフトであるGHUBで割り当てる事が出来ますのでゲーミングマウスなのですが、作業用途にも使用する事が出来ます。
その為ブログや動画編集に使用したいという方にも向いています。
ロジクールの製品でG600と言うボタン数が20個も付いているとんでもないボタン数のマウスが有るのですがそのマウスよりかは比較的すっきりしているので使いやすそうですね。
このマウスは、LIGHTSPEEDに対応しており応答速度が有線マウスよりも早いと言われており、無線マウスの唯一の弱点を克服した製品とも言えます。
接続もUSBレシーバーからの無線接続とBluetooth接続の両方に対応していますのでUSBTypeCしか付いていない最近のMacでも安心して使えます。
最近は、バッテリー式のゲーミングマウスが流行っており電池式のマウスは結構珍しい部類の製品なので電池式が好きな方には気になる製品化と思います。
主な使用
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 80×130×45mm |
重量 | 135g |
センサー | Hero 25K(以前はHero 16KでしたがGHUBのアップデートにより25Kになります) |
総ボタン数 | 15 |
接続方式 | Bluetooth, LIGHTSPEEDワイヤレス |
電池の寿命 | LIGHTSPEEDモード:240時間 Bluetoothモード:5.5ヶ月(1日8時間使用した場合) |
スクロールホイール | デュアルモードの高速スクロールホイール |
電池 | 単三電池1本 |
対応OS | Windows、Mac、chrome、androidなど |
保証期間 | 2年間 |
G604のレビュー
こちらが外箱の画像です。
裏面はこんな感じです。
周りの画像です。
付属品の書類関係です。
レシーバーを手元付近まで持ってくる延長コードと電池です。
こちらが本体とレシーバーです。
本体は、樹脂構造でスクロールホイールのみ金属となっています。
スクロールホイールは通常のカチカチとしたタイプに加え、高速スクロールホイール機能も有り一度のスクロールでかなりのスクロールを可能にしています。
中身のベアリングがいいようで1度でかなり回り続けます。
電池の挿入口は後ろ側にありレシーバーも収納する事が出来ます。
Bluetoothで接続している際や使用していない際などはこちらにしまっておけば無くしてしまう心配も無い為とてもいいです。
横から見た画像です。
サイドボタンは6個付いており押しやすいように少し尖った感じになっています。(先端は平べったいので痛くは有りません。)
同じく横の画像です。
右利き用のマウスの為、こちら側にはボタンは付いていません。
裏面の画像です。
マウスソールは、5点付いており電源のON、OFFボタンとセンサーが付いています。
重量ですが、マウス本体のみで113.0gでした。
電池無しで100gを超えているのでゲーミングマウスとしては結構重い部類になりますね。
レシーバーを入れた重量は、114.7gです。
電離を入れた重さは、141.4gです。
レシーバーを抜いた重さは、139.8gです。
ゲーミングマウスとしてはかなり重い部類に入る製品ですね、最近は軽いゲーミングマウスが多いのですが重いマウスが好きと言う方にはいいかもしれません。
性能について
G604はGHUBと言うロジクールの専用ソフトで、DPIの速度や各種ボタンにショートカットキーなどを割り当てる事が出来ます。
設定画面を少し紹介すると、
こちらがDPIの速度の設定画面です。
DPIとはDotPerInch(どっとぱーいんち)と言う意味で1インチマウスを動かした時、何ドット動くかと言う事になります。
その為、DPIの数値を高くすればするほどマウスカーソルの動きも早くなります。
発売当初はHero 16Kセンサーで16000DPIまでしか設定する事が出来ませんでしたが、GHUBのアップデートによりHero 25Kになり25600DPIまで設定する事が出来るようになりました。
こちらは、各種ボタンにショートカットキーなどを割り当てる事が出来る割り当ての設定画面です。
この機能はとても便利で例えば、ブログなどの文字内などではコピーやペーストなどを割り当てたり、動画編集などではカットや削除などいろいろ割り当てる事が出来ゲーム用途以外にも作業などにも活用できます。
サイドボタンも設定可能ですが、表面のボタンも自由にカスタマイズする事が出来るので、自分好みにボタンの配置を変更できるのでとても便利です。
サイドボタンの設定画面です。
サイドボタンのデフォルトですと、G4(右下のボタン)がDPIシフトボタンとなっておりこのボタンを長押しすると長押ししている間だけ設定されたDPIに変更する事が出来る機能で、FPSゲームなどでaim(照準を合わせる)時に、瞬時に合わせられるように使われている機能です。
デフォルトでは400DPIに設定されていますのでそのままで使うと長押ししている間は400DPIで動くことになります。
DPIシフトの設定ですが、GHUBのDPI設定の機能で簡単に設定を変更する事が出来ます。
ゲームについて
ゲームの使いやすさについてですが、フォートナイトをプレイしてみたのですが、反応の遅延なども無く普通にプレイ出来ていました。
重量が重いので操作しにくいのでは?とも思いましたが意外と重さの割にマウスの滑りがいいので操作がしにくいという感じはしませんでした。
マウスソールの形状がいいのか?重さと遠心力による作用で滑りがいいのかはわかりませんが、同じロジクール製のマウスであるG502HERO(有線の方)と言うゲーミングマウスよりも滑りがいいように感じました。
重さとしてはG502HEROの方が、121gなので約10g位軽いのでもしかしたら重さの関係なのかな?とも思えます。
重くなっても操作性は損なわない所などはさすがはロジクールだなと思いました。
サイドボタンについてですが、これはマウス派なのかキーボード派なのかで結構変わってくると思いますが、大抵のゲーミングマウスは、G604のようにたくさんボタンが付いていない製品ばかりなので裏を返すとそのボタン数で足りてしまうというようにも取れます。
通常のゲーミングマウスとキーボードが有れば結構事足りてしまうような感じが実際にゲームをプレイしてみて思ってしまいました。
マウス操作って結構シビアな操作を要求されるのでサイドボタンよりもキーボードを使用して操作した方が個人的には操作しやすいと感じてしまいました。
よくよく調べてみるとこういった多ボタンマウスは、MMO(大規模多人数同時参加型オンラインRPG)に向いているというそうで初めに紹介したG600はまさにMMO向けのマウスで有るそうです。
私もFPSに使うにはボタンが密集しすぎているしボタンも小さし(サイドボタン)で俊敏な操作をしていたら押し間違いを起こしてしまいやすいのではないのかと思っていました。
疑問に思っていたので、FPSをしている知り合いに聞いてみたら「いや、重いしボタン押しにくいしこんなのつかえないでしょ」と言われてしまったので、私以外もFPSには向かないと思っているんだなと思いました。
ちなみにMMOのゲームの種類ですがドラゴンクエストやファイナルファンタジー、リネージュなどのゲームが有ります。
ゲーム名を聞くとそこまで速さを追求するゲームではないので納得できますね。
作業用途について
作業用途については、これは忖度なしで使いやすかったです。
やはりショートカットキーを割り当てられるのが非常に便利で、動画編集などをする際はストレスなく作業を進められるので時短にもなって個人的には満足しています。
ブログなどの文字入力などでも結構重宝しますし、作業用としてはとてもいいです。
ただ、慣れるまではボタンの押し間違いなどが有ったりしたので慣れるまでは少し使いずらいかもしれませんが、慣れるととても使いやすかったです。
マウステスターでマウスの精度を調べてみた
ゲーミングマウスと言う事で、センサーの精度を調べる為にマウステスターと言うソフトを使用して調べてみました。
検査結果の見方ですが、上の画像のような波打っている線の上に点が乗っているとうまくセンサーが反応しているという事がわかります。
逆に点が線から離れている場合は、センサーがうまく反応していないという事がわかります。
調べた結果としては一番上と一番下の部分でポインタ飛びが有りました。
他にもよく見てみると所々でポインタ飛びとみられる部分が有りました。
このポインタ飛びはマウスの実際の動きを無視してカーソルが移動している状態の事を言います。
このポインタ飛びに関しては単純にセンサーの性能が低いという事も有るのですが、マウスソールが厚すぎる事により起こってしまう事も有るそうなので一概にセンサーが悪いのかと言うとそうとも言えないかもしれないです。
ただ実際に操作をしていて特に問題は無いのでそこまで気にする必要もないのかな?とも思いました。
持ちやすさについて
マウスの持ちやすさについて3種類の持ち方で比較してみました。
比較した持ち方は、かぶせ持ち、つかみ持ち、つまみ持ちの3種類です。
かぶせ持ち
かぶせ持ちですが、マウス本体が大きいという事も有って持ちやすかったです。
接触面が多いのでサイドボタンを押すのにも安定するのでかぶせ持ちには向いていると思いました。
つかみ持ち
つかみ持ちも、特に問題なく使用できました。
サイドボタンの操作もかぶせ持ちほどは安定はしませんでしたが使用できました。
サイドボタンのボタンが小さいのでボタンを押す場合、指先で押さなければいけない為、マウスに力が加わりやすいのでかぶせ持ちよりも安定度は落ちました。
つまみ持ち
つまみ持ちですが、マウス本体が100g以上と結構重い方の部類なので長時間のマウス操作には向かないと思いました。
それに、つまみ持ちですとグリップ力が他の持ち方と比べて弱いのでサイドボタンが押しにくく感じました。
3種類の持ち方を試してみた所、主に接触面の多い持ち方であるかぶせ持ちやつまみ持ちが適しているのではないのかと思いました。
つまみ持ちもいいのですが、マウス本体が135gと比較的重いので長時間使用していると手首が疲れていきやすいと思いました。
使用してみて
使用してみての感想は、ゲーム用途してもいいと思いますし作業用に使用してもいいと思いますしどちらにも使用したい方向けのマウスなのではないのかと思いました。
電池式なので、バッテリー式の物と違い充電し忘れて電池が足りないという事も無く電池を替えれば済みますし充電式の電池を使用しておけばあらかじめ満充電された電池と交換するだけですので電池の買い忘れも防げていいです。
ボタンも複数付いているのでショートカットキーを割り当てたり出来る為、作業用にはかなり重宝しています。
そしてさらにLIGHTSPEEDにも対応している為、無線マウスで唯一難点に挙げられていた応答速度も速くなり有線マウスを超える応答速度であるという事も高い評価につながるのではないのかと思います。
使用していてマウスの滑りが以外にもよかったというのは意外によかった点でした。
比較的重めの製品なので操作性は悪いのかな?と少し思ったりもしていたのですが意外と他のゲーミングマウスよりも滑りはよかったのでびっくりしました。
唯一残念な点と言えば、マウス本体が重いという事です。
ゲーミングマウスと言うと60gや80gなど基本的に100gよりも軽いものばかりなのでそれに比べるとこの製品は重く感じました。
重いのが好きだという方もいますので全ての方に当てはまるものでは無いのでどうとも言えませんが私はそう思いました。
いい点
- 電池式なので電池が切れても交換すればすぐに使える
- 多ボタンマウスなので作業用にぴったり
- 重さの割に滑りがいい
残念な点
- マウス本体が重い
まとめ
今回は、G604を紹介していきました。
マウスの中でもボタンの数が多いタイプのマウスであまり見かけないタイプのマウスなので使いにくそうという感じの印象もあったのですが、使用してみると意外と使いやすかったので個人的には作業用とゲーム兼用で使いたい方などにはぴったりの製品なのではないのかと思いました。
ボタン数が15個も付いているマウスはあまり販売されていないので珍しいですし性能的に考えるとワイヤレスで高性能であるG604は作業用にもゲーム用にも比較的向いているマウスなのではないのかと思いました。
コメント