Uncategorized

Fruity PanOMaticの使い方!!ボリュームやパンを自動で操作できるツール

➀PAN 出力音の左右のPANの調節が出来ます。 LFOで動かす場合、この値が基準線となります。 つまりこの線の周りを行ったり来たり動きます。 ②VOL 出力レベルの調節が出来ます。 LFOで...
Uncategorized

Piano roll Chopperの使い方!!ノートのチョップが簡単に出来るツール

Piano roll Chopperは、ピアノロールの左上の工具マークをクリックして出てきたリストの赤枠の部分に有ります。 また、ショートカットキーでも呼び出せます。 ピアノロール上で、Alt+Uです。 ...
Uncategorized

Piano roll Arpeggiatorの使い方!!簡単にアルペジオが作れるツール

アルペジエーターは、ピアノロールの左上にある工具マークをクリックするとリストが出てきて赤枠で囲った場所に有ります。 または、ピアノロール上でAlt+Aで出てきます。 ①Pattern (Browse) ...
Uncategorized

Piano roll Articulateの使い方!!ノートの隙間を簡単に作れるツール

今回は、Piano roll Articulateの使い方を紹介していきたいと思います。 ツールの出し方は、ピアノロールの左上側にある工具マークをクリックしてArticulateをクリックまたは、ピアノロール上でALT+Lです。 ...
Uncategorized

FLstudioの使い方!!ノートを左側に伸ばせるように設定する方法

今回は、ノートを左側に伸ばせるように設定する方法をご紹介します。 設定方法は簡単で、ピアノロール上の左上にある三角をクリックします。 次に、Edit→Allow resizing from left と選択していく...
Uncategorized

3xOSCの使い方!!シンプルで使いやすいシンセサイザー

今回は、3xOSCの使い方を紹介していきたいと思います。 3xOSCですがプリセットが分かりにくい所に設置されており、 Browser→Channel presets→3xOSC と開いていくとプリセットが出てきます。 後はお好...
Uncategorized

CamelCrusherの使い方!!

今回は、シンプルで使いやすい無料のプラグインであるCamelCrusherを紹介していきます。 このプラグインは、ディストーションとフィルター、コンプレッサーの3つが付いたものの為、音のカスタマイズの幅が広くてとても便利です。 ...
Uncategorized

Fruity Chorusの使い方!!

①DELAY(遅れ) 波形をずらす(遅らす)せる設定が出来ます。 ②DEPTH(深さ) ①DELAYから②DEPTH(深さ)の幅で③RATEを動かしていくと言う物で②DEPTHの価が0である場合は、...
Uncategorized

Fruity Phaserの使い方!!

①SWEEP FREQ. フェーザーを制御するLFOの周波数を設定する事が出来ます。 右に回せば回すほどうねりが強くなります。 ②MIN DEPTH(最小の深さ) うねりの最小の深さを調節するつまみです。...
Uncategorized

Fruity Flangerの使い方!!

①DELAY(遅れ) フランジャーボイス間の遅れの設定が出来ます。 設定により音に厚みが出たりします。 ②DEPTH(深さ) ①DELAYから②DEPTH(深さ)の幅で③RATEを動かしていくと言...
Uncategorized

BooBassの使い方!!

今回は、シンプルで使いやすいベース音源BooBassを紹介していきたいと思います。 ①BASS 低音域の音量の調節が出来ます。 ②MID 中音域の音量の調節が出来ます。 ...
Uncategorized

Fruity Balanceの使い方!!

Fruity Balanceは、音量調節やステレオバランスの設定が出来るプラグインで主にオートメーションを使用してサイドチェインなどに使用されたりするプラグインです。 ①Balance サウンドのステレオバランス...
タイトルとURLをコピーしました