Fruity Reverb2の使い方!!

Uncategorized

 

MID(中央)

入力音のうちMID(中央)の音を取り入れる設定です。

SIDE(側面)

入力音のうちサイド(側面)の音を取り入れる設定です。

②HICUT(ハイカット)

反響音の高音部分を削り取ります。

③LCUT(ローカット)

反響音の低音部分を削り取ります。

④DELAY(プリディレイ)初期反射のタイミングの設定

反響音の遅延時間(ms)の調節が出来ます。
右隣にあるTEMPOスイッチをONにするとテンポ単位で設定する事も出来ます。

⑤SIZE(部屋のサイズ)

部屋の大きさを設定する事が出来ます。
部屋の大きさは、Fruity Reverb2の左側に有る画面から確認できます。

⑥DIFF(ディフュージョン)

部屋の壁から反射する反射の密度を調節する事が出来ます。

⑦TEMPO

TEMPOスイッチをONにすると④DELAYの設定がテンポベースで設定する事が出来るようになります。

⑧MOD(モジュレーション)

左に回すと自然な音に、右に回すとデチューン(チューニングを狂わせる事)された音になります。

⑨SPEED(MOD Speed)

⑧MODのスピードを設定する事が出来ます。

⑩BASS(Bass Multiplier)

残響音の低周波数の減哀時間を調節出来ます。

⑪CROSS(Bass Crossover)

⑩BASSノブによって低域がブースト(吊り上がる)ポイントを決める事が出来ます。

⑫DEC(ディケイ)

リバーブなる時間の調節が出来ます。

⑬DAMP(ハイダンピング)

残響音の高周波数の減哀時間を調節出来ます。

⑭DRY(エフェクト適用前の信号)

フェーダーを一番下にすると原音が鳴らなくなりリバーブ音だけが鳴ります。

⑮ER(Early Reflection)初期反射 壁に一回だけ反射して聴こえてくる音という意味

初期反射の音量の調節。

⑯WET(エフェクト適用後の信号)

フェーダーを一番下にするとリバーブ音が鳴らなくなり原音だけが鳴ります。

⑰SEP(ステレオセパレーション)

リバーブ音が右に回すとモノラル(真ん中)、左に回すとステレオ(サイド)になります。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました